Opinion (General)

長期雇用という社会貢献

アフリカ近辺に少し行っていましたが、来週からはまたすぐ南アジア地域です。最近は、自分だけでなく、同じチームのメンバーにもこの強行スケジュールを課すようになってきて、被害者が続出中。 でも、みな楽しんで、旅をしながら仕事をする、そういうスタイ…

チュニジアに端を発して・・・エジプト革命を見て

今回のチュニジア、エジプト、レバノンと引き続いている、ネットやクラウドの力を利用した、言論の確立については、色々思うところが多いです。 昔、NGOにいた時に、ウェブを作る仕事をしていて、ネットのSNS的な要素を利用したアドボカシーキャンペーンの戦…

1年を終えて、1年の始まりに立ち。

明けましておめでとうございます。 とても静かな年越しをしました。 というのも、12月後半は2週間のお休みを頂いて(※海外では2週間連続のお休みを取ることがコンプライアンス上必要になる会社もあり、私の会社もその慣例にのっとっています。その間、メ…

やっぱり、どうしても、言いたい・・・ 技術偏重は心配だ・・・

昨日、自分の会社でBOPのセミナーを開催した。約2年ぶり。会場にいらしてくださった方々、本当に有難うございました。 昔に比べると自分たちの知識も経験もようやく少しマシになったな、という感じだけれど、特に経験値が増したのはよかった。 弊社のディレ…

お金の流れは急に変わる、やはり大から小への川の流れ

先日、ロンドンでBOP事業のための中間支援を行っているスタッフの人に色々話を聞いていたところ、彼女がため息をついた。「DFID(英国開発庁)もやっぱりお上が変わると変わるから…。キャメロン首相になってから、実はアフリカへ回るお金が、現在中東…

お金よりもアイデアを。

「お金は全くない。私はね、500シリング出すのも苦しい。だけど、アイデアならある。」と言って、「yes, yes, we don't need money, we need ideas! you are most welcome!!」と言われる毎日を送ってます。 どこのスラムを歩いてもSafeです。なぜなら、…

心震える出会いというもの

センチメンタルなことを言うつもりは毛頭なくても、気が付いたらセンチメンタルなことも平気で言えるようになるのが途上国の魔力かもしれません。(笑 タイトルは少しおセンチになってしまいました) ケニアで出会うべき人がいるとFさんから聞いていて、R…

BOP Innovation Labの3カ月

もうすぐ3月が終わろうとしていて、この年に入ってからの猛烈な様々な動きを思い返すと、たった3カ月の動きとは思えないなあ、としみじみ思いました。 このブログも、そしてBOPイノベーションラボも、個人的趣味でやっておりまして、その一方で、仕事もそち…

BOPビジネスで活躍する人材とは・・・

最近、BOP分野で就職したい、BOP分野で活動するにはどうしたらよいか、という相談を受けることが多く、学生の方、社会人の方、両方にとって非常に興味深い問題なようなので、少し私の知っている範囲で書いてみたい。まず、学生の方から頂いた質問。 今日は学…

ネクストボリュームゾーン?

最近、日本に帰ってきて「ボリュームゾーン」という言葉をよく聞くので何かと思ったら、BOP層は将来のボリュームゾーンだという。 うーん、その「将来」はおそらく20年くらい先かもしれません。それでもボリュームゾーンというのであればいいと思いますが…

23日の会合のエッセンス

BOP関連については初心者で、「なんやねん」と思っていた友人からTwitterで連絡が。彼はもともと建築をやっていた人で、プロダクトデザインに関心がある。23日の会に来てくれていて、彼が言った言葉。「バングラデシュのタンクトップのおっちゃん…

知識のミクスチャーを求めて   「Amartya Sen : Idea of Justice」

インドのバンガロールの空港でやたら時間がありましたので、買ったのがこちらの本。 今年の7月末に発売。 インドですと半額だったので、買ったのですが、この一冊でおそらく2〜3食分の豪華なご飯にはありつけるので、やはり知識へのアクセスというのは難し…

ウェブサイト作りました

このブログは考えているものを淡々と書きためていっていたのですが、あらためて、ウェブサイトを作ることにしました。 (英語バージョンは作っていたのですが) http://bopinnovation.jimdo.com/BOP分野だけに特化したウェブなので、RIやサステナビリテ…

環境の歴史を知ってこその 環境ビジネス

「実は温暖化はCO2のせいで起きているのではない」とか、「実は温暖化は起きていない」とか、言う人がたくさん出てきているようなので、「ふうん」と思っていたのですが、やはりそういう議論というのは「成長の限界」のストーリーを忘れているだけなのだ…

ソーシャルビジネスとBOPビジネス

ようやく一日一言書き書き体制に戻れたので、その間にどんどん書いていこう。(もともと、そんなに書き書き体制だったかどうかは怪しい・・・)さて、なんだかんだ言われているソーシャルビジネス。 実は、私は開発援助の言説について、日本の市民社会の側か…

BOPビジネスに政府が言及

私がNYにいる間、政府の中でBOPビジネスに対する動きがあった模様。経済産業省が大々的にBOPビジネスに予算をつけるとの動き。経済産業省がBOP?というのはどういう動きなの?と、私にも内々の問い合わせがきたが、海外投融資の観点からBOPビジネスを追って…

最近、iPodさんにかなりお世話になっております。

iPhoneが発売される前に、すごいせっかちだった私は、iPod Touchを買ってしまっておりました・・・そして買ってから気づいたのは、Mac のOSが古いと全然使えない、という事実・・・ そして一年近くがすぎ、全く使わずに放置していたのですが、1200円でupdate…

新年のご挨拶&今年はどんな年に?

あけましておめでとうございます! といっても、もう10日すぎてしまいました。 昨年は喪中で、年賀ハガキもさぼらせていただき(苦笑) これから寒中おはがき、カードをしたためる予定。 皆さんからご連絡をいただいており、ほんとに身にしみて、 昨年はす…

勝間さんのchabo!とメディアのNGO批判の不思議

勝間和代さんは、Chabo!というブック寄附システムを率先している方で、とっても面白いなあ、と思っていたが、別に「賛成」「反対」という立場でもなく、とてもニュートラルな気持ちで見ている。彼女のように自分のopinionをはっきり物申せる人が増えることを…

このブログの利用方法を考える

こんにちは。 槌屋詩野のブログです。■とてもプライベートなもの・・・mixiで友人限定で公開しています。 ■自分の考えなどをまとめたもの・・・ こちらのブログで公開します。どうぞ宜しくお願いします。