Innovation

やっぱり、どうしても、言いたい・・・ 技術偏重は心配だ・・・

昨日、自分の会社でBOPのセミナーを開催した。約2年ぶり。会場にいらしてくださった方々、本当に有難うございました。 昔に比べると自分たちの知識も経験もようやく少しマシになったな、という感じだけれど、特に経験値が増したのはよかった。 弊社のディレ…

リバース・イノベーションというよりも・・・

BOP層の住む世界から、TOP(Top of the pyramid) 層の住む世界と行ったり来たりしてきて、本質的に何が異なるかをすごく考えるようになってきた。体や脳みそに与える影響を考えると、「情報量」という一言がいつも頭に浮かぶ。そして、「時間」。 「情報量」×…

「日本」と「BoP」

来週頭より日本に一時帰国。気が付いたら、前回のブログ投稿より1カ月も経過しており、放置っぷりに驚いてしまった。すみません。 2月の活動はBoP以外の仕事もあり、ばたばたしていたのですが、何よりも、沢山の各国のBoP研究者とも連絡を取り合い、新…

NHKに出演してきました  経済ワイドビジョンe BOPビジネス

さきほどこちらの番組でBOPビジネスについて語ってきました。http://www.nhk.or.jp/visione/archives/2009/0109/index.html 基本的に前半は「収益性を求める市場戦略」的な位置づけの入り方だったのですが、実は番組制作の段階からプロデューサーやディレク…

日本の「誇りの回復」 (日本出張中です)

BOP関連の動きの日本での状況にキャッチアップするため、(?)いや、仕事のため、日本に帰国しました。 勤めている会社でBOP市場に関する論文を出しました。内容としては、企業の狙いは多様でること、また多様な狙い(副産物)をきちんと獲得していくための…

一時帰国: カンファレンス第1報 写真を添えて

写真を取り込み終わったので、先日行ってきたBOP関連のプロダクトとビジネスに関する会議の内容についても皆さんにちょこちょことシェアしたいと思います。 (今は東京に一時帰国中ですが、すぐに帰ります!) 昨年からずっと行っている会議だったので、仲間…

世界を変えるデザイン・・・やりがいのある仕事を。

以前、告知した本ですが、私は監訳だけの役割ですが、BOPビジネスや途上国のビジネスに関心がある方には、すごい面白い本なので、ぜひお手に取って見てください!http://www.eijipress.co.jp/blog/2009/11/02/4725/編集者の方と、この本について話した時…

インド農村の凄腕イノベーションとニーズはいっぱい

現在インドに来ています。先月の末に出たはずの(日本にいないのでいつ完全に出版されているか把握できていないのですが)「国際開発ジャーナル」9月号の私の記事でご紹介させていただいたDrishtee.comに来ています。農村発企業ということで、農村だけに完璧…

お知らせ: 10月に監訳書を出版いたします

現在、インドにおります。ナマスカール!いつもたくさんアイデアをいただいている英治出版さんから、 私が監訳にちょこっと参加させていただいた書籍を出版いたします。特に、製品・サービスを途上国に対して徹底的にローカライズした場合に起こる様々なアイ…

Eid Mubarak!  エマージングマーケット考

ラマダンが終わり、いろいろな方からEid Mubarak(ラマダン明けおめでとう)のメールが飛び交う時期。 ラマダンの終わる直前にイギリスに帰国し、現在はロンドン。 帰国途中で食中毒にかかるというアクシデントもありましたが、いろいろな意味で浄化されたの…

Green Leapという考え方を追う

コーネル大学のカンファレンス(@6月)は、基本的にClean Tech @ the BOPという概念のコンセプトメイキングだった。 最初、コーネルのスチューと話を始めた時(昨年11月ごろ)、「サステナブル」の定義は何だろう、というところから話をしていたのだが、…

エコ植民地主義の台頭。

恐ろしいニュースが入ってきて、正直びっくり。アフリカでの太陽光発電設置が進んで、アフリカの人々に電気がいきわたる日が来るのを待ちわびる状態の現段階において、なんと、2050年までに北アフリカ地域で太陽光発電をして電力を作り出して、海底ケーブル…

BOPビジネスのカンファレンスin NYを終えて

しばらく諸事情あって、こちらのブログを更新できていませんでした。実はプライベートに色々な物事が進みまして・・・。姓が変わりましたと言ったら分かってもらえそう 笑さて、NYCで行われたBOPのカンファレンスに行ってきて、さきほど帰ったばかりです。成…

新しい風は古きから流れて。

本日は先ほどまで、とある会社の取締役の方々と、お食事でした。BOPビジネスについて、ずっと相談をしてきた方々だったのですが、やはり深いですね。海外に行ってビジネスをするということとは、 現地にとけ込むということとは、 日本人であるということとは…

ワークシェアリングの時代がやってきた

ワークシェアリングによって、製造業の下請け会社などが生き残りをかけはじめているそうです。この動きは注目だと思っています。ワークシェアと言えば、沖電気さんが有名だと思っていますが、ほかにも多くの製造業の会社は、この不景気をきっかけに導入を早…

新年のご挨拶&今年はどんな年に?

あけましておめでとうございます! といっても、もう10日すぎてしまいました。 昨年は喪中で、年賀ハガキもさぼらせていただき(苦笑) これから寒中おはがき、カードをしたためる予定。 皆さんからご連絡をいただいており、ほんとに身にしみて、 昨年はす…